2009年06月29日
現存する奉安殿
北海道の奉安殿
~小清水神社で奉安殿を確認しました 7/14
~新たに鴻之舞金山で奉安殿を確認しました 8/29
~別海町で確認しました 9/19
~弟子屈町でらしきものを見とめました 9/20
~名寄市で新たに奉安殿を確認しました 10/12
新たに現認したものが増えたため、第152回へ、更新、移転しました。
第132回 北海道の奉安殿 北海道の歴史,北海道の文化,北海道文化財保護協会,http://turiyamafumi.kitaguni.tv/
~小清水神社で奉安殿を確認しました 7/14
~新たに鴻之舞金山で奉安殿を確認しました 8/29
~別海町で確認しました 9/19
~弟子屈町でらしきものを見とめました 9/20
~名寄市で新たに奉安殿を確認しました 10/12
新たに現認したものが増えたため、第152回へ、更新、移転しました。
第132回 北海道の奉安殿 北海道の歴史,北海道の文化,北海道文化財保護協会,http://turiyamafumi.kitaguni.tv/
Posted by 釣山 史 at 12:42│Comments(0)
│戦時遺産(旧軍施設と戦時教育)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。