さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


2015年01月05日

美唄市東明3区の旧三菱の炭住

美唄市東明3区の旧三菱の炭住
美唄市東明の旧炭住街跡 右は、私の生家です。50年前の炭住が残っていました。当時、既にそれなりのボロさだったものが、トタンを張り改修されていまだ住宅として使われている。感動!! 今も、玄関は土間なのでしょうか? ウチの婆さんがベカンベ最中に「懐かしい」を連発!! 下は、違うタイプの炭住。この辺りの東明3区は旧三菱美唄炭坑の集落でした。 昔、炭鉱夫は会社のお風呂を使っていたので長屋には風呂が無く、中心街からも遠いので、鉱夫以外の借家人、近所の皆さんが共同して風呂小屋を建てたことを覚えています。 家族付き合いをしていた近所のオジサンがお寺から立木を頂いて、私のために鯉のぼりの支柱を建てたそうです。 濃密な人間関係があった古き良き時代ですネ。
号 外      北海道の歴史,北海道の文化,北海道文化財保護協会,http://turiyamafumi.kitaguni.tv/

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(トピック)の記事画像
聖徳太子孝養像
黄金の輝き
上藻別駅逓保存会が功労賞受賞
北大・潜水艇くろしお号
ゼロ戦シンポジウム      
零戦(ゼロ戦)のお話し
同じカテゴリー(トピック)の記事
 聖徳太子孝養像 (2017-07-12 18:54)
 黄金の輝き (2015-08-11 06:39)
 上藻別駅逓保存会が功労賞受賞 (2014-10-22 04:19)
 若者と指導者達へ (2014-03-02 18:04)
 北大・潜水艇くろしお号 (2014-02-07 04:38)
 ゼロ戦シンポジウム       (2014-01-19 15:15)
Posted by 釣山 史 at 14:03│Comments(0)トピック
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
美唄市東明3区の旧三菱の炭住
    コメント(0)