さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


2011年09月10日

道東北の歴史遺産⑤ 

北海道遺産・オホーツク沿岸の古代遺跡群②
道東北の歴史遺産⑤ 
 国史跡の常呂遺跡(北見市)と最寄貝塚(網走市) 最寄貝塚(下)/大正2年に発見され、謎の海洋民族とも呼ばれた大よそ1200年前のオホーツク人の遺跡で、モヨロ人とも呼ぶ。 常呂遺跡(上)/大正13年に発見された遺跡には、擦文・オホーツク文化期を中心とする2500を超える竪穴住居跡や墳墓の窪みがある。 祝北海道文化財保護協会50周年























平成23年10月22日(土)
 50周年記念講演 「正倉院宝物と光明皇后」
          講師 西山厚 奈良国立博物館学芸部長
 一般の方も聴講できます。


第272回 オホーツク人の里           北海道の歴史,北海道の文化,北海道文化財保護協会,http://turiyamafumi.kitaguni.tv/

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(オホーツクの歴史)の記事画像
最果ての日本史 続
最果ての日本史
戦前の鮮魚輸送 要旨
道の歴史 講演会
郵便ラッパを入手
もんべつ沖揚音頭(再)
同じカテゴリー(オホーツクの歴史)の記事
 最果ての日本史 続 (2021-01-01 19:51)
 最果ての日本史 (2020-11-03 20:18)
 戦前の鮮魚輸送 要旨 (2018-12-17 17:46)
 道の歴史 講演会 (2018-05-04 16:36)
 郵便ラッパを入手 (2017-12-16 20:14)
 もんべつ沖揚音頭(再) (2017-10-29 06:08)
Posted by 釣山 史 at 08:00│Comments(0)オホーツクの歴史
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
道東北の歴史遺産⑤ 
    コメント(0)