さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


2010年11月11日

北の忠臣蔵

『北海道義士祭』北泉岳寺

 初代・皆上正学住職の意思を継いだ2代が、東京芝高輪の泉岳寺へ再三に渡り赤穂浪士の墓碑の設置を懇請、昭和27年に「北海道四十七義士霊地建設世話人会」が結成されて、翌28年2月4日(四十七士切腹の日)に「北泉岳寺」の寺名を頂いて、昭和31年には大石内蔵助ほか四十七士のお墓の土をもらい受けて分霊し、入魂祭を行って砂川市に新たなお墓を建立した。
 毎年、討ち入りの12月14日には、砂川市と滝川市の檀家が交互に『北海道義士祭』をとり行い、墓前祭の後に赤穂浪士四十七士に扮して砂川市内をパレードする。


堀部安兵衛               大石主税                大石内蔵助
北の忠臣蔵北の忠臣蔵北の忠臣蔵





















第217回 忠臣蔵の寺      北海道の歴史,北海道の文化,北海道文化財保護協会,http://turiyamafumi.kitaguni.tv/

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(郷土の語り)の記事画像
最果ての日本史 続
最果ての日本史
北海道製麻会社の麻布
道の歴史 講演会
郵便ラッパを入手
アイヌ民族文化祭 in 旭川 
同じカテゴリー(郷土の語り)の記事
 最果ての日本史 続 (2021-01-01 19:51)
 最果ての日本史 (2020-11-03 20:18)
 北海道製麻会社の麻布 (2018-05-24 08:00)
 道の歴史 講演会 (2018-05-04 16:36)
 郵便ラッパを入手 (2017-12-16 20:14)
 アイヌ民族文化祭 in 旭川  (2017-11-16 19:00)
Posted by 釣山 史 at 00:00│Comments(0)郷土の語り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
北の忠臣蔵
    コメント(0)