さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


2010年09月13日

歴旅・ブログ目録1

 ◆◆最近、アクセス数は増えていても、コメントが無い!残念◆◆

《北海道ブログ チャンネル北国tv/歴旅・温泉、そしてチョッと釣り》のブログ目録Ⅰ
http://hokkaidonobunka.sapolog.com/
子ども達へ伝えたい「北海道の歴史と文化」
~もっと知ろう、残そう郷土の歴史語り

 北海道文化財保護協会(Tel&Fax 011-271-4220/Mail Address:bunho@abelia.ocn.ne.jp)へ入ろう!
      注意:これは「北海道文化財保護協会」のサイトではありません。

過去ログ101~199号迄 hokkaidonobunka.sapolog.com/e1717927.html


1ジョン万、北の子孫
歴旅・ブログ目録1 北海道にいた万次郎の子孫。ちょっとユニークな中浜さん。
2オホーツク平ものがたり
 ブランド魚「もんべつマガレイ」の歴史的背景を解く。
3一番詳しい、ガリンコ号のお話し
 新旧ガリンコ号に関わった釣山が語るガリンコ号の歴史。
4古本ぐるいの戯言
 エッセイ、チョッと危ない古本の悦び。
5スキーとスケート、ママさんダンプの始まり
 子どもたちへ伝えたい「昔の暮らし」と「遊び」。
6エッセイ、バチラーの周辺者たち
 J・バチュラーとアイヌ文学者たち、八重子、北斗、幸恵ほか。
7樺太、オタスの杜
 米村喜男衛とD・ゲンダーヌが語る教育所と写真館のお話し。
8網走でも行われた第一次南極隊の訓練
 紋別にもいた南極犬は「タロとジロ」の伯父さん。
9網走郷土博物館の新発見!
 解明、極めて稀な資料「高札・五榜の掲示」。
10新撰組が作ったリンゴ
 北海道のリンゴ栽培に努めた元新撰組隊士。
11北見のハッカ
 かっては世界をの7割を産出した北見ハッカのはじまり。
12人魚を捕えて食らう
 明治23年の人魚を食したと云う北水協会の記録。
13捕鯨銃
 千島開発の先駆者、郡司大尉が作った捕鯨銃のお話し。
14奇才、ブラキストンの船
 明治初年にブラキストンが設計した帆船の図。
15古書店、司書必見!
 網走管内の明治・大正期の主要な郷土文献目録。
16エッセイ、ふたつのもんべつ
 有島武郎と本庄睦男、ふたつの紋別と不思議な縁。
17北海道・明治のころの海運
 明治の海運、日本郵船と藤野汽船、咸臨丸とブラキストン。
18樺太・オタス写真館の新発見
 発見、半澤写真館の作品群の見分け方。
歴旅・ブログ目録119日本キリスト教会による洞爺の孤児院
 伊達士族団の教会が建設した北海道で最初の孤児院。
20遠軽家庭学校にいた警視総監
 家庭学校の創始、校長の息子は警視総監で北海道長官。
21点字の開発者・石川倉次と斜里の開拓
 斜里の先駆け、石川農場と点字の祖・石川倉次。
22遠軽・湧別・雄武ほか開拓時代の特異者
 オヤ!と思う紋別地方の開拓者たち。
23親子で歌おう日本の歌百選
 残したい日本の歌、北海道にゆかりの童謡「赤とんぼ」。
24開進社、北見国の土佐団体
 紋別地方に見る北海道最初の殖民会社、その後。
25大正、渚滑線のはじまり
 紋別に見る殖民時代の鉄道敷設運動。
26日ロ戦争と屯田兵
 日ロ戦争に従軍した北辺の防人たち、湧別屯田兵。
27文化情報の発信/かってに文保
 北海道文化財保護協会の情報発信活動。
28集え郷土愛、かってに文保
 郷土愛を育てよう!北海道文化財保護協会に入ろう。
29網走での捕鯨
 オホーツクでの近代捕鯨の始まりと紋別での終焉。
30古書ファンへ自慢の第一版
 すいません、ただの蔵書自慢です。
31北海道、明治・大正期の移民政策
 北海道の明治・大正の移民勧誘と保護政策。
32地券は語る
 なにげない1枚の地券に見る資料解析。
33網走管内のリンゴ
 網走管内のリンゴ栽培の広がり。
34最奥地、網走管内の酪農のはじまり
 北海道の最奥地に見る明治・大正の酪農。
35北限のリンゴ
 かっては道内を代表する産地だった上湧別のお話し。
歴旅・ブログ目録136渚滑・滝上原野を例とした移住民旅行
 明治・大正時代の先達者に見る移住旅行。
37わたしの旅100選(シブノツナイとモヨロ遺跡)
 オホーツク遺跡群を活用した文化と観光の振興。
38子どもにすすめたい郷土の本
 子どもに伝えたい、学習につながる郷土の語り。
39赤ちゃん絵本のススメ
 ブックスタートで親子の絆と子どもの感性を養おう!
40上モベツと鴻之舞金山
 上モベツ部落の形成と鴻之舞金山の始まりの概要。
41ニシン角網のはじまり
 かっては北海道を代表的したニシン角網漁の発祥を読み解く。
42めいどいん・ムショ
 樺太先住民の信仰と土産品。
43絵本の選び方
 絵本の選び方、オススメ絵本のための本。
44オホーツク人の里にクジラ寄る
 古代の海洋民族の里にクジラが寄る。
45谷地頭・勝田温泉にちなんだお話し
 レイモンと晩成社から箱館銭の鋳造まで。
46予告、爆釣仕掛け、近々公開
 釣りのメッカ紋別から元釣りクラブ幹事が語る。
47公開、爆釣・安価!ポッチョン仕掛け
 オホーツク爆釣の極意、秘伝を公開。
48天長節、連休にちなんだお話し
 昔語りを通じたお年寄りとの対話。
49ポッチョン仕掛けの性能証明
 46センチ、特大カジカで性能証明。
50屈斜路湖畔のチセッ
 日川さんのチセッの紹介。
51ツルのいる村
 ツルがいるから鶴居村、かわいい天然記念物。歴旅・ブログ目録1
52美しい弁当箱の展示会
 伝統の技、弁当箱に見る美しい日本の工芸。
53蔵!!!
 古い街並みを残したい、必見!古もの・骨董好き。
54民具と古道具の宝庫、上モベツ駅逓
 市民手作りの私設資料館、上藻別駅逓所と鴻之舞金山。
55松前の殿様も怒る原油高!?
 殿様の子孫も怒る原油高。
56歴旅・温泉、標津町編
 歴史と温泉の旅、意外とイイぞ!標津町。
57歴旅・温泉、屈斜路・阿寒編
 超安い宿、コタンの伝統の伝承。
58もんべつのホタテ
 全国的にも有名な紋別のホタテ漁とその歴史。
59道東のハリスト教会
 ハリストス正教会と千島の先住民、山下りんのイコン画。
60オホーツク郷土文献目録
 改訂版、網走管内の明治・大正の文献目録。 
61渚滑村の開拓1
 渚滑原野の開拓の始まり。
62招運の泉
 特にお気に入りの美しいアイヌ語地名。
63渚滑村の開拓2
 渚滑村開村の前夜のヒトたち。
64エッセイ、司書力を磨け!
 読書力と司書力の低下を嘆く。 
65エッセイ、学芸員力を問う!
 本来の学芸員のあるべき姿は何か。
66こんぶの話し
 明治初期、北見地方の昆布漁のお話し。
67課外学習、お魚へったの?
 紋別の漁業、どうして水あげがへったの?漁師の数は?
68玉音放送(終戦の詔勅)
 振り返ってみよう、先の大戦。
69渚滑村の開拓3
 進捗する開拓、岩田宗晴のマッチ製軸業。
歴旅・ブログ目録170もんべつのサケ・マス
 鮭鱒漁業とその加工のはじまり。
71網走黎明期の名望家
 明治の網走管内、名望家たち。
72カニのお上りさん
 毛ガニの浜揚げ、否、浜上がり。判る?
73もんべつのカレイ
 もんべつマガレイとオヒョウの歴史。
74鴎亭先生、終戦前後のエピソード
 愛する松前町の偉人、金子鴎亭先生のエッセイ生原稿。
75歴旅・温泉、下川編
 はた万次郎さんもオススメの濁り湯。
76全道の駅逓
 現存する道内の駅逓いろいろ。
77歴旅・温泉、愛別編
 とっても辛い、オススメ温泉。
78 戦後の北方領土開発計画
 開発局長の北方領土開発計画。
79最奥の駅逓(第1回)
 藤野漁場による経営。
80最奥の駅逓(第2回)
 島竹さん以前の駅逓。
81マル秘・蟹工船事件
 政府資料に見る博愛丸事件。
82最奥の駅逓(第3回)
 中央道路の初期の交通。
83最奥の駅逓(第4回)
 駅逓取扱人の実際。
84歴旅・温泉、白滝編
 ハンディキャップのある方に優しい温泉。
85上藻別駅逓所、文化財へ
 祝! おめでとう、そしてありがとう!!
86最奥の駅逓(号外)
 駅逓役所の変遷、駅逓寮と島松駅逓。
87最奥の駅逓(第5回)
 駅逓のお引越し。
88アイヌの伝統と文化
 紋別でのアイヌ企画展の紹介。
89あらためて学芸員力
 社会教育たる博物館のあり方、続編。
90最奥の駅逓(第6回)
 上モベツ部落と鴻之舞金山のはじまり。
91あやや、アイヌ語地名
 塘路湖の旅、とってもレアなアイヌ語地名。
92歴旅・温泉、遠軽編
 ひなびた温泉の代表格、瀬戸瀬。
93歴旅・温泉、釧路湿原編
 釧路湿原、唯一の温泉。
歴旅・ブログ目録194正式登録!最奥の駅逓(号外)
 上モベツ駅逓所文化財に本登録。
95最奥の駅逓(第7回)
 上モベツ部落と鴻之舞金山。
96古民家探訪1
 まだまだある、現存する駅逓。
97古民家探訪2
 蔵のまち、上湧別町。
98オタスの杜の貴重な資料
 土人事務所資料の紹介。
99地域活動の実践
 駅逓所保存会に見る市民活動。
100歴旅・温泉、阿寒編
 またまた、阿寒コタンのお話し。
 



-オススメ-
○シリーズ1/北海道、開拓の歴史

~北海道の殖民・殖産を学ぶ。
 17北海道・明治のころの海運
 24開進社、北見国の土佐団体
 25大正、渚滑線のはじまり
歴旅・ブログ目録1 31北海道、明治・大正期の移民政策
 36渚滑・滝上原野を例とした移住民旅行
○シリーズ2/北の先住民族たち
~樺太・千島の歴史
 7樺太、オタスの杜
 59道東のハリスト教会
 98オタスの杜の貴重な資料
~アイヌの人々
 50屈斜路湖畔のチセッ
 57歴旅・温泉、屈斜路・阿寒編
 88アイヌの伝統と文化
○シリーズ3/子ども達へ伝えたい、教えたい
 5スキーとスケート、ママさんダンプの始まり
 8網走でも行われた第一次南極隊の訓練
 51ツルのいる村
 67課外学習、お魚へったの?
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 23親子で歌おう日本の歌百選
 38子どもにすすめたい郷土の本
 39赤ちゃん絵本のススメ
 43絵本の選び方
○シリーズ4/本好きのエッセイ
 4古本ぐるいの戯言
 6エッセイ、バチラーの周辺者たち
 64エッセイ、司書力を磨け!

歴旅・ブログ目録1歴旅・ブログ目録1☆人気のブログ
 1ジョン万、北の子孫
 6エッセイ、バチラーの周辺者たち
 20遠軽家庭学校にいた警視総監
 21点字の開発者・石川倉次と斜里の開拓
 44オホーツク人の里にクジラ寄る
 47公開、爆釣・安価!ポッチョン仕掛け
 56歴旅・温泉、標津町編
 59道東のハリスト教会

第×回、号外ブログ目録とオススメ

北海道の歴史,北海道の文化,北海道文化財保護協会,http://turiyamafumi.kitaguni.tv/


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(ブログ目録)の記事画像
歴旅・ブログ目録3
ブログ目録・「廃鉄」の部屋
歴旅・ブログ目録2
ブログ目録・温泉宿編
漁業の町、もんべつ
同じカテゴリー(ブログ目録)の記事
 歴旅・ブログ目録3 (2011-06-18 08:49)
 ブログ目録・「廃鉄」の部屋 (2011-04-26 13:05)
 歴旅・ブログ目録2 (2010-08-24 06:32)
 ブログ目録・温泉宿編 (2009-08-21 15:00)
 漁業の町、もんべつ (2008-08-07 20:27)
Posted by 釣山 史 at 23:28│Comments(0)ブログ目録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
歴旅・ブログ目録1
    コメント(0)