さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


2008年12月12日

地域活動の実践

~上モベツ駅逓所に見る地域活動の実践!!!


地域活動の実践地域活動の実践地域活動の実践





 以前から駅逓跡を活用した地域活動をという動き・計画はあった。しかし、屋根が朽ち、床が抜けるという惨状に行き詰りをみせたNPO法人に替わり、この土地にゆかりのヒトたちが参集した。
 鴻之舞の開山に関わった一族、実際に金山で働き、また、ここに育ったヒトたち。手弁当に自己資金を集い、半年に渡る手作業による修復の後、よみがえった「旧上藻別駅逓所」。
 そうして彼等を側面的に支援した多くの善意の者たち。ある者は重機で整地を行い、ある者は清掃を手伝い、機材・資材を提供し、資料や古道具を寄贈した。
 現在は、この地域の出身者の心の拠所であり、また、年配者の郷愁の場として、そして子どもらの学習の場ともなって、博物館の原点、全くの民間人の手による「体験型の生きた資料館」として根付いている。

                                   地域活動の実践北海道開発局「わが村は美しく-北海道」2006運動
                                   人の交流部門 銅賞 受賞
     著 者 識


 文化庁から文化財認定プレートが交付され、去る12月11日に紋別市教委において、伝達式が行われました。

















































地域活動の実践























第99回 文化と地域活動      北海道の歴史,北海道の文化,北海道文化財保護協会,http://turiyamafumi.kitaguni.tv/

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(北海道の文化)の記事画像
最果ての日本史 続
最果ての日本史
海の日は明治丸の歴史
知床三堂例大祭
北海道古地図の展示会
道史協の研修会2
同じカテゴリー(北海道の文化)の記事
 最果ての日本史 続 (2021-01-01 19:51)
 最果ての日本史 (2020-11-03 20:18)
 海の日は明治丸の歴史 (2017-07-17 06:34)
 知床三堂例大祭 (2017-07-04 20:32)
 北海道古地図の展示会 (2013-10-08 07:06)
 道史協の研修会2 (2012-11-28 06:00)
Posted by 釣山 史 at 21:09│Comments(0)北海道の文化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
地域活動の実践
    コメント(0)