さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


2013年04月24日

美深の水門

美深の水門
産業遺産ペンケ取入口水門(美深町) 第一次大戦時に農産物の国際需要が高まり、世界的な機械化による生産増もあって、戦後にヨーロッパが復興すると農産物は生産過剰となってしまった。高騰していたジャガイモ(澱粉)や豆などの雑穀価格は急落し、これによって、北海道では米作の機運が高まっていった。美深村では大正11年6月に土功組合設立の認可を得て、大正12年春に着工をして翌13年末に竣工した。写真は大正13年8月に完工した石積みと煉瓦で出来たペンケ取入口水門(ペンケニウプ川)である。































第342回   美深の水門           北海道の歴史,北海道の文化,北海道文化財保護協会,http://turiyamafumi.kitaguni.tv/

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(土木遺産)の記事画像
北の大地を拓いた先駆けの”みち”
戦前のRC造橋
同じカテゴリー(土木遺産)の記事
 北の大地を拓いた先駆けの”みち” (2018-03-31 20:43)
 戦前のRC造橋 (2015-11-01 20:53)
Posted by 釣山 史 at 00:00│Comments(0)土木遺産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
美深の水門
    コメント(0)