さぽろぐ

文化・芸能・学術  |札幌市手稲区

ログインヘルプ


2010年08月24日

歴旅・ブログ目録2

《北海道ブログ チャンネル北国tv/歴旅・温泉、そしてチョッと釣り》のブログ目録Ⅱ
過去ログ~100号迄 hokkaidonobunka.sapolog.com/e566822.html


子ども達へ伝えたい「北海道の歴史と文化」
~もっと知ろう、残そう郷土の歴史語り

 北海道文化財保護協会(Tel&Fax 011-271-4220/Mail Address:bunho@abelia.ocn.ne.jp)へ入ろう!

   注意:これは「北海道文化財保護協会」のサイトではありません。



第101号 歴旅・温泉、西興部編
      ~ハンターの宿、狩猟のメッカ、西興部村。
号   外 祝!新春
      ~上モベツ駅逓所、文化財に!
第102号 古民家探訪3
      ~積丹半島の漁業番屋いろいろ。
第103号 ロフト古書の街
      ~古書の街、古本好き集まれ。
第104号 書店と読書
      ~出版・書店業界と読書の現状。
第105号 イモ版とコタン
      ~イモ版画家・香川軍男の美の原点。
第106号 歴旅・温泉、盃温泉郷編
      ~ニシン番屋がある温泉郷。
第107号 最奥の駅逓(第8回)
      ~駅逓建築標準の「無華」と「上モベツ」。
第108号 オタスの杜(再)
      ~上渚滑でも暮らしたウイルタの源ちゃん
第109号 紋別のカニ(再)
      ~カニ拾いと蟹工船のモデル
第110号 もんべつ流氷まつり
      ~’09もんべつ流氷まつりのメイン像は上モベツ駅逓所。
第111号 明治・大正の紋別港
      ~注目を浴びた紋別港桟橋問題。
第112号 ストーブのはじまり
      ~ストーブと寒冷地手当の始まり
第113号 ブランドまがれいの背景(再) 
      ~ブランド魚・もんべつマガレイの歴史的な背景。 
第114号 危険だった北洋漁業
      ~遭難が相次いだ昭和30年代の北洋操業。
第115号 紋別にも来たブラキストン
      ~明治2年、ブラキストンの記録に見る紋別。
第116号 網走のマッチ製造業
      ~先進的だった開拓期の紋別林産業。
第117号 本庄陸男のこと
      ~我が一族とのえにし。
第118号 渚滑村のりんご
      ~余市団体とリンゴ栽培。
第119号 鴻之舞金山の機関車
      ~鴻紋軌道車の行方。
第120号 新聞に見る鴻之舞の閉山
      ~閉山当時の記事を掲載。
第121号 鴻之舞金山の発見
      ~鴻之舞金山の本当の発見者はダレか?
第122号 最奥の駅逓・総集編
      ~上モベツ駅逓所を例とした道東の駅逓経営。
第123号 歴旅・温泉、歌志内編
      ~歌志内のレトロは私設博物館。
第124号 モヨロのオホーツク人
      ~再発掘を終えたモヨロ貝塚の調査概要。
第125号 古民家探訪4
      ~ちょっと見かけた美しい建築物。
第126号 美幌峠まつり
      ~美幌峠のカムイノミ。
第127号 年少さんの読書
      ~幼稚園生と小学校低学年に送る優良選書リスト。
第128号 北海道の博物館
      ~博物館とは?、北海道の博物館一覧。
第129号 戦後の北方領土開発計画2
      ~北海道開発局長の北方領土開発計画。
第131号 UMA(ユーマ) 出現!!
      ~紋別のシブノツナイ湖に怪獣出現、UMAか?
第132号 現存する奉安殿
      ~北海道、知られていない地方の奉安殿。
第133号 先進的な紋別の漁業
      ~とても先進的だった紋別水産界の歴史。
第134号 士別市の古建築1    
      ~レンガのまち、士別市。
第135号 火の玉を撮影?  
      ~旭川市で火の玉(オーブ)を撮影。
第136号 士別市の古建築2  
      ~旧朝日町市街ほかの古建築。
第137号 歴旅・温泉、中標津編  
      ~中標津のお安い温泉宿
第138号 最奥の駅逓・総集編
      ~網走管内に見る駅逓の概要、現存する北海道の駅逓一覧。
第139号 歴旅・温泉、留辺蘂編1
      ~とっても優しいお湯、アトピーに効く。
第140号 北見地方のリンゴ1
      ~盛んだった呼人と上湧別のリンゴ。
第141号 歴旅・温泉、愛山渓編
      ~秘湯中の秘湯、奥山の山小屋。
第142号 歴旅・温泉、留辺蘂編2
      ~とってもツルツル、すべすべ温泉。
第143号 道北の洋館二棟 
      ~道北にある素敵な洋館、2棟。
第144号 古書のネット通販
      ~これで良いのか、古本のネット販売!
第145号 カムイ・チェップ・ノミ
      ~アイヌの祭典、カムイチップノミ。
第146号 歴旅・温泉、江別編
      ~江別市で唯一の温泉宿。
第147号 にわか「鉄」の巻
      ~旧支幌線と標津線の資料館の紹介。
第148号 にわか「鉄」の巻2
      ~車掌はあなた、運転士はわたしのトロッコ軌道。
第149号 現存する奉安殿(再)
      ~北海道、余り知られていない地方の奉安殿。
第150号 美深のレンガ倉庫
      ~美深の赤レンガ3棟。
第151号 網走刑務所の洞窟
      ~道内ではめずらしい洞窟遺跡。
第152号 現存する奉安殿(再々)
      ~北海道に残る奉安殿いろいろ。
第153号 泳ぐ鹿くん
      ~紋別定置部会、迷いシカを救助!
第154号 魅惑の縄文
      ~道内では、とってもめづらしい双口注口土器。
第155号 民主の脱ダム
      ~政権交代にゆれるアイヌの里。
第156号 にわか「鉄」の巻3
      ~オホーツク廃線の遺構、名寄本線と興浜線。
第157号 現存するトーチカ
      ~網走管内のトーチカ探検。
第158号 にわか「鉄」の巻4
      ~ハクチョウと流氷が来た湧網線。
第159号 ストーンサークル
      ~知床にある2連のストーンサークル。
 号 外  もんべつ海産まつり
      ~毎年12月の物産まつり。
第160号 万次郎の子孫、ここにあり(改訂)
      ~北海道にもいた万次郎の子孫、紋別の中浜さん。
第161号 樺太オタスの杜(改訂)
      ~オタスの教育所と写真館、D・ゲンダーヌの半生。
第162号 南極犬・紋別のクマ(改訂)
      ~南極に行った、カラフト犬・もんべつのクマ。
第163号 紋別はイカが大漁です
      ~漁火に大漁のイカの水揚げ。
第164号 昔の紋別港
      ~紋別の昔の漁業と水産加工場の写真。
第165号 岩内町郷土館
      ~北海道文化財保護協会の博物館物語①。
 号 外  文化財協会へ入ろう!!
第166号 おたす丸の写真
      ~樺太・おたす丸の貴重な写真。
 号 外  北方圏国際シンポ・ふるさとの海
      ~北方圏国際シンポジウムでの市民向け講座。
第167号 オットセイ捕獲の圖
      ~アイヌ人の膃肭臍捕獲の図、いろいろ。
 号 外  歴旅・温泉です。
      ~歴旅・温泉をよろしく。
第168号 オホーツクのカレイ漁の歴史
      ~紋別の沖合い漁業、底引き網漁の歴史。
第169号 マガレイのお値段
      ~売れないお魚、安いマガレイ。
第170号 北海道の奉安殿と勅語謄本
      ~北海道に残る奉安殿と勅語謄本。
第171号 氷海の民シンポジウム
      ~オホーツク人とアイヌ舞踊。
第172号 網走と紋別、ブラキストンの記録
      ~ブラキストンが残したオホーツク探検の記録。
第173号 紋別市内の奉安殿
      ~御真影と奉安殿
第174号 消えゆく霧笛
      ~全廃された港町の風物詩
第175号 紋別・市民植樹祭
      ~紋別市で行われる市民植樹祭
第176号 弟子屈の奉安殿
      ~弟子屈町の現存する3つの奉安殿
第176号 消えゆく霧笛(再)
      ~霧笛の歴史
第177号 鶴居村の奉安殿
      ~鶴居村の奉安殿と村営軽便鉄道
第178号 釧路・なつかし館が復活
      ~盗難から復活した市民手作りの資料館。
第179号 渚滑の大平公園
      ~とっても懐かしい渚滑の大平公園。
第180号 ホタテあれこれ
      ~北海道のホタテの歴史。 
第181号 手づくり郷土賞
      ~次号へ校正・移転
第182号 文化活動の実践
      ~上藻別駅逓保存会が国土交通大臣賞を受賞。
 号 外  カニの日・紋別
      ~オホーツク三大ガニのまち・紋別。
第183号 網走地方の歴史遺産
      ~オホーツク地方の歴史遺産。
第184号 札幌周辺の奉安殿
      ~札幌周辺の奉安殿3棟。
第185号 浜のまち・紋別
      ~紋別市の浜の成り立ち。
第186号 音江ストーンサークル
      ~全国を代表する深川のストーンサークル。
第187号 竜馬一族の墓
      ~竜馬一族が開いた北見と空知。
第188号 上富良野と鹿追の奉安殿
      ~上富良野町と鹿追町の奉安殿。
第189号 お船の骸骨
      ~厚岸大橋の未完の木造船。
第190号 歴旅・温泉、新得編
      ~新得の真っ赤なお湯。
第191号 歴旅・温泉、中標津編2 
      ~中標津のゆったり、のんびり保養所。
第192号 釧路の奉安殿
      ~釧路市内の奉安殿。
第193号 道南・文化財散歩から1
      ~道文化財保護協会の歴史旅行会。
第194号 道南・文化財散歩から2
      ~文化財保護協会の道南旅行から、家印に注目。
第195号 ジオパークとは?
      ~白滝遺跡群とジオパーク。
第196号 廃墟、稚内の旧軍施設
      ~稚内に残る旧日本軍施設。
 号 外  不思議な写真
      ~チョッと不気味な写真。
第197号 歴旅・温泉、中頓別編
      ~高原の別荘気分な温泉。
第198号 稚内みなと南極まつり
      ~第一次隊南極観測で活躍した樺太犬。
第199号 沖底船と加工業
      ~沖合底びき網漁船と水産加工業の変遷。 


 


過去ログ・紋別の語りと郷土の歴史

◆残したい郷土の語り
1ジョン万、北の子孫
 北海道にいた万次郎の子孫。ちょっとユニークな中浜さん。
2オホーツク平ものがたり
 ブランド魚「もんべつマガレイ」の歴史的背景を解く。
3一番詳しい、ガリンコ号のお話し
 新旧ガリンコ号に関わった釣山が語るガリンコ号の歴史。
8網走でも行われた第一次南極隊の訓練
 紋別にもいた南極犬は「タロとジロ」の伯父さん。
29網走での捕鯨
 オホーツクでの近代捕鯨の始まりと紋別での終焉。
67課外学習、お魚へったの?
 紋別の漁業、どうして水あげがへったの?漁師の数は?
72カニのお上りさん
 毛ガニの浜揚げ、否、浜上がり。判る?
105イモ版とコタン
 イモ版画家・香川軍男の美の原点。
108オタスの杜(再)
 上渚滑でも暮らしたウイルタの源太郎さん。
109紋別のカニ(再)
 カニ拾いと蟹工船のモデル
117本庄陸男のこと
 我が一族とのえにし。
172網走と紋別、ブラキストンの記録
 ブラキストンが残したオホーツク探検の記録。
174 消えゆく霧笛
 全廃された港町の風物詩
179 渚滑の大平公園
 とっても懐かしい渚滑の大平公園。



◆伝えたい郷土の歴史
11北見のハッカ
 かっては世界をの7割を産出した北見ハッカのはじまり。
24開進社、北見国の土佐団体
 紋別地方に見る北海道最初の殖民会社、その後。
25大正、渚滑線のはじまり
 紋別に見る殖民時代の鉄道敷設運動。
40上モベツと鴻之舞金山
 上モベツ部落の形成と鴻之舞金山の始まりの概要。
41ニシン角網のはじまり
 かっては北海道を代表的したニシン角網漁の発祥を読み解く。
58もんべつのホタテ
 全国的にも有名な紋別のホタテ漁とその歴史。
61渚滑村の開拓1
 渚滑原野の開拓の始まり。
63渚滑村の開拓2
 渚滑村開村の前夜のヒトたち。
66こんぶの話し
 明治初期、北見地方の昆布漁のお話し。
69渚滑村の開拓3
 進捗する開拓、岩田宗晴のマッチ製軸業。
70もんべつのサケ・マス
 鮭鱒漁業とその加工のはじまり。
73もんべつのカレイ(再)
 もんべつマガレイとオヒョウの歴史。
111明治・大正の紋別港
 注目を浴びた紋別港桟橋問題
112ストーブのはじまり
 ストーブと寒冷地手当の始まり
113ブランドまがれいの背景(再) 
 ブランド魚・もんべつマガレイの歴史的な背景。
114危険だった北洋漁業
 遭難が相次いだ昭和30年代の北洋操業。
116網走のマッチ製造業
 先進的だった開拓期の紋別林産業。
118渚滑村のりんご
 余市団体とリンゴ栽培。
119鴻之舞金山の機関車
 鴻紋軌道車の行方。
133先進的な紋別の漁業 
 明治からの紋別水産会の歴史。
168オホーツクのカレイ漁の歴史
 紋別の沖合い漁業、底引き網漁の歴史。
180ホタテあれこれ
 北海道のホタテの歴史。
185浜のまち・紋別
 紋別市の浜の成り立ち。
199沖底船と加工業
 沖合底びき網漁船と水産加工業の変遷。 
  

Posted by 釣山 史 at 06:32Comments(0)ブログ目録